【補助金のご相談、無料で対応しています】
お問い合わせは、下記「フォーム」か「右下のチャット」から
「LINE 問い合わせ」も対応しています!

1. はじめに:事業の目的と概要
東京都は、都内のガソリンスタンドの持続的な経営をサポートし、将来的なマルチエネルギーステーション化への移行を円滑に進めるため、「環境に配慮したマルチエネルギーステーション化に向けた経営力強化支援事業」を実施しています。本事業は、ガソリンスタンドの機能向上や事業多角化を支援することで、都民の暮らしを支えるエネルギー供給拠点の強化を目指しています。
2. 支援内容
本事業では、主に2つの支援を提供しています。
2.1 専門家派遣支援
内容:専門家がガソリンスタンドを訪問し、機能向上や事業多角化に向けた設備導入・事業立ち上げについて助言を行います。
費用:無料
回数:1か所あたり原則2回まで
2.2 助成金支援
対象:専門家派遣支援を受けた事業者
助成率:助成対象経費の3分の2以内
助成限度額:2,000万円(申請下限額は10万円)
助成対象期間:交付決定日から1年間
対象経費例:
省エネ型洗車機、POSシステム
デジタルサイネージ、遠隔監視装置
カーシェア、コインランドリー、カフェ等の開設のための設備導入
3. 申請資格と要件
主な申請資格は以下の通りです。
東京都内でガソリンスタンドを営む中小企業者等
東京都内に登記簿上の本店または支店があり、都内で2年以上事業を継続していること
事業税等を滞納していないこと
同一内容で他の助成金を受けていないこと
4. 申請から助成金交付までの流れ
専門家派遣の申込
申請内容の審査
助成金の交付決定
助成事業の実施
実績報告
完了検査
助成金額の確定
助成金の交付
5. 重要な日程と期限
専門家派遣申込期間:令和6年6月13日(木)~令和6年10月31日(木)
助成金申請受付期間:専門家派遣支援終了後~令和6年12月27日(金)
6. 申請方法と必要書類
申請は郵送または電子メールで受け付けています。主な必要書類は以下の通りです。
申請書(公社指定様式)
事業税納税証明書
住民税納税証明書
賃貸借契約書の写し
ガソリンスタンド事業者からの確認書
7. 注意事項と遵守事項
申請内容に虚偽がある場合、助成金交付決定の取り消しや返還請求の対象となります。
助成事業完了後5年間、関係書類の保存義務があります。
公社職員による調査に協力する必要があります。
8. お問い合わせ先

無料相談はこちらから
当社では補助金申請できるかどうかのご相談から受け付けております。
事業投資を検討されている事業者様はぜひお問い合わせください!
また、企業向けAI活用、DX支援も主要事業ですので気になるという場合、
お気軽にお問い合わせください!
【補助金のご相談、無料で対応しています】
お問い合わせは、下記「フォーム」か「右下のチャット」から
「LINE 問い合わせ」も対応しています!