top of page

小規模事業者必見!長野県の販路開拓助成金で展示会出展を実現

【補助金のご相談、無料で対応しています】

お問い合わせは、ページ下「フォーム」か「右下のチャット」から

LINE 問い合わせ」も対応しています!


小規模事業者必見!長野県の販路開拓助成金で展示会出展を実現

皆さん、こんにちは。今日は、長野県の小規模事業者の方々にとって、とてもお得な情報をお届けします。「販路開拓助成金」をご存知ですか?これは、展示会や見本市への出展にかかる費用の一部を助成してくれる、素晴らしい制度なんです。






1. 販路開拓助成金の概要

 

1.1 助成金の目的


この助成金の目的は、ズバリ、皆さんのビジネスを応援することです。

具体的には:

  • 新しい市場を開拓するお手伝い

  • 販路を拡大するサポート

  • 海外・国内マーケットでの活躍を後押し

つまり、「もっと多くのお客様に自社の製品やサービスを知ってもらいたい!」という皆さんの想いを、県が全力でバックアップしてくれるんです。

1.2 対象となる事業者

さて、この素晴らしい助成金、誰でも申請できるのでしょうか?残念ながら、いくつか条件があります。対象となるのは:

  • 長野県内の小規模事業者

  • 製造業またはソフトウェア業を営んでいる方

ここで言う「小規模事業者」とは、従業員20人以下(商業・サービス業は5人以下)の事業者を指します。「うちの会社、該当するかも?」と思った方、ぜひ詳しく確認してみてくださいね。

2. 助成金の詳細

 

では、具体的にどんな支援が受けられるのか、詳しく見ていきましょう。

2.1 対象となる展示会


まず、いつの展示会が対象になるのか、押さえておきましょう。

  • 開始日:令和6年(2024年)8月13日(火)以降

  • 終了日:令和7年(2025年)2月28日(金)まで

この期間内に開催される展示会や見本市が対象です。オンライン展示会も含まれるので、出展の形式を選ぶ幅が広がりますね。

2.2 助成率と上限額

ここが一番気になるところ、いくら助成してもらえるのか?です。

  1. 国内展示会の場合:

  • 助成率:対象経費の2/3以内

  • 上限額:20万円

  1. 海外展示会の場合:

  • 助成率:対象経費の2/3以内

  • 上限額:75万円

  1. オンライン展示会の場合:

  • 助成率と上限額は国内展示会に準じる

例えば、国内展示会の出展料が30万円だった場合、最大で20万円の助成が受けられる計算になります。これはかなりの負担軽減になりますね!



2.3 対象経費

助成金の対象となる経費は、展示会の種類によって少し異なります。

  1. 国内展示会:

  • 出展料

  1. オンライン展示会:

  • 出展料

  • オプション経費(例:オンラインカタログ作成費、Web会議システム利用料など)

  1. 海外展示会:

  • 出展料

  • その他対象経費(例:通訳費、輸送費など)

ただし、旅費や宿泊費、製品サンプルの制作費などは対象外となりますので、ご注意ください。


以上が、販路開拓助成金の概要と詳細になります。この制度を活用すれば、今まで二の足を踏んでいた大規模な展示会への出展も、より現実的な選択肢になるのではないでしょうか。



3. 申請のポイント

 

さて、ここからは実際に申請する際の重要なポイントをお伝えします。せっかくの機会ですから、漏れなく、スムーズに申請できるようにしましょう。

3.1 申請期間と方法

まず、申請期間をしっかり押さえておきましょう。


  • 開始日:令和6年(2024年)7月29日(月)

  • 締切日:令和6年(2024年)9月30日(月)17時【必着】

ここで注意したいのが、「出展する展示会等の開始日の15日前まで」という条件です。例えば、9月20日開始の展示会に出展予定なら、9月5日までに申請を済ませる必要があります。

申請方法は以下の2つです:

  1. 郵送

  2. 持参



3.2 注意すべき留意事項


申請の際は、以下の点に特に注意しましょう:


  1. 1年度1回限り:

  • 中小企業販路開拓助成金、中小企業海外販路開拓助成金を含め、1年度につき1回しか申請できません。

  1. 同一展示会への再申請:

  • 過去5年間(令和元年度以降)に同じ展示会で助成を受けている場合、対象外となります。

  1. 他の補助金との併用禁止:

  • 国や自治体など、他の補助・助成を受ける事業は対象外です。

  1. 審査による不採択や減額の可能性:

  • 書類審査の結果、不採択になったり、交付額が減額されたりする場合があります。

  1. 予算枠の制限:

  • 予算に達した場合、募集期間内でも受付が終了する可能性があります。

これらの点を踏まえ、計画的に申請を進めることが大切です。特に、予算枠には限りがありますので、「申請しようかな」と思ったら、早めの行動をおすすめします。

4.助成金活用のメリット


ここまで申請方法や注意点をお伝えしてきましたが、そもそもなぜこの助成金を活用すべきなのでしょうか?具体的なメリットを見ていきましょう。


4.1 コスト削減効果


まず、最も分かりやすいメリットが「コストの削減」です。


  • 国内展示会の場合、最大20万円の助成

  • 海外展示会なら最大75万円もの助成

これは、特に小規模事業者にとって大きな支援となります。

例えば:

  • 30万円の出展料が10万円で済む(国内展示会の場合)

  • 高額な海外展示会への出展も現実的な選択肢に

出展にかかる費用が抑えられることで、その分を商品開発や広告宣伝など、他の重要な活動に振り向けることができます。


4.2 新規顧客開拓の可能性

コスト面だけでなく、ビジネスチャンスの拡大という面でも大きなメリットがあります。


  1. 新しい市場へのアプローチ:

  • 今まで手が届かなかった大規模な展示会への出展が可能に

  • 新しい顧客層との出会いのチャンス

  1. 商品・サービスの認知度向上:

  • 多くの人の目に触れる機会を得られる

  • ブランディングにも効果的

  1. ビジネスネットワークの拡大:

  • 同業者や関連業種の方々との交流

  • 新たな協業やパートナーシップの可能性

  1. 市場調査の機会:

  • 最新の業界トレンドを肌で感じられる

  • 競合他社の動向も把握しやすい

このように、販路開拓助成金を活用することで、単に出展料が安くなるだけでなく、ビジネスの成長につながる様々なチャンスを手に入れることができるのです。



5. 申請から交付までの流れ

 

販路開拓助成金の活用を決意されたら、次は実際の申請手続きです。ここでは、申請から交付までの流れを詳しく見ていきましょう。

5.1 申請書類の準備


まずは必要な書類をしっかり準備しましょう。主な申請書類は以下の通りです:


  1. 補助金交付申請書

  2. 事業計画書

  3. 展示会等の概要が分かる資料(パンフレットなど)

  4. 出展小間位置図(小間番号が分かるもの)

  5. 見積書(出展料、オプション料金など)

  6. その他、長野県産業振興機構が必要と認める書類

これらの書類は、長野県産業振興機構のウェブサイトからダウンロードできます。記入漏れや間違いがないよう、じっくり時間をかけて準備しましょう。

5.2 審査プロセス


申請書類を提出したら、次は審査の段階に入ります。審査のポイントは主に以下の3点です:


  1. 事業の新規性・独自性

  2. 市場性・成長性

  3. 実現可能性

審査結果によっては、不採択になったり、交付額が減額されたりする可能性もあります。ですので、事業計画書はできるだけ具体的かつ説得力のある内容にすることが大切です。


審査に通過すると、交付決定通知書が送られてきます。この通知を受け取ってから、いよいよ展示会への出展準備が本格的にスタートします。

なお、展示会終了後には、実績報告書の提出が必要です。ここでも書類に不備がないよう注意しましょう。実績報告書の確認後、最終的な助成金額が決定し、交付されることになります。

6. よくある質問(FAQ)

 

最後に、皆さまからよく寄せられる質問にお答えしていきます。


Q1: 申請は先着順ですか?

A1: いいえ、先着順ではありません。ただし、予算には限りがありますので、できるだけ早めの申請をおすすめします。

Q2: 展示会が中止になった場合はどうなりますか?

A2: 不可抗力による中止の場合、キャンセル料が発生していれば、その範囲内で助成金が交付される可能性があります。詳細は長野県産業振興機構にご確認ください。

Q3: オンライン展示会と実際の展示会、両方に出展する場合はどうなりますか?

A3: 同一の展示会で、集合型とオンライン型の両方に出展する場合、どちらか1つのみが助成対象となります。

Q4: 助成金は事前に支給されますか?

A4: いいえ、助成金は展示会終了後、実績報告書の確認を経て交付されます。


Q5: 申請後に展示会の出展をキャンセルした場合、ペナルティはありますか?

A5: 特にペナルティはありませんが、速やかに長野県産業振興機構に連絡する必要があります。



7. 販路開拓助成金を活用したビジネス拡大のヒント

 

ここまで、長野県の販路開拓助成金について詳しく見てきました。最後に、この制度を最大限に活用するためのヒントをお伝えします。


  1. 戦略的な展示会選び: 自社の製品やサービスにマッチした展示会を選びましょう。規模だけでなく、来場者の質も重要です。

  2. 綿密な準備: 助成金があるからといって、準備を怠らないこと。むしろ、浮いた資金で更に充実した出展ブースを作りましょう。

  3. フォローアップの徹底: 展示会で得た名刺や leads は宝の山です。帰社後すぐに連絡を取り、商談につなげましょう。

  4. 効果測定: 出展後は必ず効果を測定し、次回の改善点を洗い出しましょう。これが更なる成果につながります。

  5. 長期的視点: 1回の出展で大きな成果が出なくても諦めないこと。継続的な出展が、ブランド認知度の向上と信頼獲得につながります。

販路開拓助成金は、皆さまのビジネス拡大を後押しする強力なツールです。この機会を逃さず、新たな飛躍のチャンスとして活用してみてはいかがでしょうか。




8.お問い合わせ

 
お問い合わせ

無料相談はこちらから


当社では補助金申請できるかどうかのご相談から受け付けております。

事業投資を検討されている事業者様はぜひお問い合わせください!


また、企業向けAI活用、DX支援も主要事業ですので気になるという場合、

お気軽にお問い合わせください!


補助金のご相談、無料で対応しています】

お問い合わせは、下記「フォーム」か「右下のチャット」から

LINE 問い合わせ」も対応しています!





Comentários


bottom of page